自社プロダクトのカスタマーサポートを募集中です
募集の背景
DataSignでは、企業向けにブライバシー規制対応ツール群のwebtru、個人向け自己情報コントロールアプリのBunsin、情報銀行サービスのpaspitと、3つの自社プロダクトを提供しています。
このたび、webtruの導入企業様が増加しており、導入サポートのスタッフを増員します。
サポートチームでの働き方
DataSignのサポートチームは毎朝サポート問合せの確認を実施して、対応状況の確認や担当割を行っています。
サポートツールにはZendeskを利用しています。
また、一人で解決できない問い合わせはSlackで情報共有し、サポートメンバーで全員でお客様に適切なサポートを提供する環境を整えています。
webtruは法人向け製品で、主に法人のウェブサイトにタグを導入して動作するツール(左下の「あなたのプライバシー」がそれです。)なので、お客様は企業のウェブサイト管理者がメインです。また、webtruの販売代理店も多く、販売代理店の担当者からの問い合わせもあります。
サポート対応のチケットがないときは、webtruのマニュアルやよくある質問、導入事例などのコンテンツ整備を行います。
また、サポート業務を通じてプロダクト分析スキル、データ分析スキル、コンテンツ作成スキルなどを習得し、将来的にはプロダクトマネージャーなどへのキャリアアップも可能です。
必須となる経験
カスタマーサポートとして応募をされる方には、下記に類するいづれかの1年以上の実務経験を求めています。
- 法人向け(toB)製品またはSaaSのカスタマーサポート/カスタマーサクセス/テクニカルサポートの経験
望ましい経験やスキル
下記のような経験やスキルがあるとDataSignのプロダクトやプロダクトを利用するお客様をより理解して取り組んでいただけると思います。
- インターネットやウェブサービスの基礎知識 (ITパスポート相当)
- ブラウザのデベロッパー・ツールの操作方法
- JavaScriptの基礎知識
- SQLの基礎知識
- データ分析に関する業務経験
- 法務に関する業務経験 (個人情報保護法など)
- デジタルマーケティングに関する業務経験
給与・評価
前職の年収を勘案し、経験・能力を考慮の上、決定します。
昇給は年1~2回(4月・10月)、個人の成長や会社の状況に応じて実施しています。
- 月給: 300,000円 〜 500,000円
- (想定年収: 3,600,000円 〜 6,000,000円)
上記金額には、45時間分の残業代を含みます。(超過分は別途支給あり)
勤務時間
フレックス制の勤務形態です。ただし、コアタイム中でも連絡して一時的に離席することはOKです。
- コアタイム: 10:00 - 17:00 (休憩1時間)
- 勤務例: 8:00 - 17:00、10:00 - 19:00
休日休暇・福利厚生
法定福利は完備しています。
また休暇の条件や福利厚生はは下記のとおりです。
- 完全週休二日制(土・日)
- 祝日休み
- 有給休暇 (入社時に14日分付与)
- 年末年始休暇
- 住宅手当支給
- 交通費支給
- PC支給
支給されたPCは利用から2年後は希望があれば利用者に譲渡されます。
応募方法
ページ末尾の「お問合せ」からエントリーいただけます。